へき地で頑張るNC旋盤加工屋ブログ

へき地で頑張るNC旋盤加工屋・精密切削加工屋のブログ

鳥取という地方、言い換えればへき地で頑張っている我がアドバンス産業の NEWS、例えば。。。 我が社の特徴をさらに突っ込んでいったり、今取り組んでいる精密切削加工品 (作品)の写真・説明や新しいNC旋盤(自動盤)の導入のお知らせ、 その他諸々。。。  をお伝え出来ればと思ってます! こちら↓ 本家になります精密切削加工の極み vol2.2 も宜しくお願いしますね。 こちらのブログの人気記事・必見記事も再登場で御紹介したいと思います!
  • 最新配信
  • RSS

『新・製造業の3S』という表現についての続き

カテゴリ : 
アドバンス 会社紹介! » 我が社の特徴
執筆 : 
yotch 2012/4/1 7:49
以前、このブログで我が社の特徴として新たなキーワード

・シンプル
・芯
・質

という3つがあり、その頭文字を取って

『新・製造業の3S』という表現をしていると書きました。


よく言われる製造業の3Sは我が社では、質の中に含まれるとも
書きました。

その3S(整理・整頓・清掃)なんですが我が社では1.5Sだと
思っています。



1.5Sの内訳は。。。1は清掃で残りの0.5が躾(しつけ)です。

まず、清掃・掃除は絶対に必要です。
我が社は、現場メンバーは朝7時ごろには全員揃って掃除を
始めます。

別に、誰かに命令されてやっているのでは、ありません。
自分たちの意思で、必要だと思って自然に今の形になっていった
と思います。


この誰かに命令されていない。。。というのが我が社の自慢!

こういう人間が揃っているので、我が社は人間力が高いんだ。
と自信を持って言えます。

一見当たり前な話に感じますが、じゃ~コレを実際に実践されている所が、どのくらいあるのか?っていう話です。


1.5S(清掃1+躾0.5)でやっておけば、自然に掃除のレベルも
上がってきて、ちょっとずつですが整理整頓もやらなければ
ならない!って思うハズ。

実際、完ぺきではないですが、我が社にはそういう流れになって
おります。


これが現場で3Sをやらされてる感があるなら、上記のような
事にはなかなかなりません。。。

我が社では、掃除と、ちょっとの躾。これだけで十分。

これ以上すると少人数なので通常業務に影響しちゃうのもありますので、出来る事からコツコツと。デス!!!

トラックバック

トラックバックpingアドレス

https://senban1ban.com/e-office/modules/weblog/tb.php/127

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名

※必須
投稿本文

少数精鋭体制で毎月120万個以上の量産加工をしている精密切削加工専門工場です。加工径Φ2.5~Φ32に対応。最も得意な領域はΦ4~Φ18。私たちは日本一の町工場を目指している鳥取のNC自動旋盤加工屋です。

ブログ カレンダー
« « 2025 5月 » »
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新ブログエントリ
カテゴリ一覧
アーカイブ
 >  へき地で頑張るNC旋盤加工屋ブログ  >  アドバンス 会社紹介!  >  我が社の特徴  >  『新・製造業の3S』という表現についての続き
  • 有限会社アドバンス産業
  • TEL:0859-27-3538
Copyright (c) 2007-2020 ADVANCE SANGYOU All Rights Reserved