2005-04-22 Fri [ 製造業の悩み・問題点を克服しましょう♪::切削加工・品質・環境の悩み ]
by yotch
皆さんは普段製品の洗浄はどのようにされているだろうか?例えば、
内径形状が止め穴だったり、2段になったりしている場合や
ギヤーのような歯切りがある場合などの場合
ちょっと洗浄に苦労しませんか?
弊社アドバンス産業でもなかなか手ごわい製品の洗浄があります。
内径形状の形状に段差がある製品です。
内径の寸法が例えば加工の前側φ8、製品中心部φ6.5、後ろ(突切)側φ8と
いった感じだ。(想像できるだろうか?)
以前、この洗浄の仕方が悪いとφ8とφ6.5の段差のコーナー部分に非常に
微細な切粉が付着してしまう場合がありました。
この部品を始めた頃は、この切粉がなかなかとれず、たいへん苦労しました。
一応弊社にも超音波洗浄器なんてものがありますが、それだけでは取りきれなかったです。
文字だけだとイメージが難しいでしょうから、出来れば明日写真をとって、具体的に
書いてみようと思います。
コメント
shinちゃん
亀レスでゴメンなさい。トホホ。
止め穴、段付穴形状の洗浄って難しいよね。
色々な人と情報交換してみたけど、それぞれで
事情が違うから、それぞれで工程を作ることが
重要みたいですね。
色々ヒントをもらって今のやり方に至ってます。
また色々情報共有出来れば良いね。
亀レスでゴメンなさい。トホホ。
止め穴、段付穴形状の洗浄って難しいよね。
色々な人と情報交換してみたけど、それぞれで
事情が違うから、それぞれで工程を作ることが
重要みたいですね。
色々ヒントをもらって今のやり方に至ってます。
また色々情報共有出来れば良いね。
| yotch | EMAIL | URL | 05/04/24 10:14 | xAx6bInk |
yotchさん こんばんわ
うちも洗浄でてこずったことがあります。
貫通穴だけど切粉がへばりついて取れなかったり。
タップ内の切粉が残ってしまったり。
超音波洗浄機をうちも持っていますがいまいちです。
あまりガサガサするとダコンが付くし。
段付きの穴だともっと大変だろうなー。
うちも洗浄でてこずったことがあります。
貫通穴だけど切粉がへばりついて取れなかったり。
タップ内の切粉が残ってしまったり。
超音波洗浄機をうちも持っていますがいまいちです。
あまりガサガサするとダコンが付くし。
段付きの穴だともっと大変だろうなー。
コメントする
この記事のトラックバックURL :
トラックバック