yotch's PROFILE
初めてお越しの方は                  こちらからどうぞ♪
初めましてyotchです

精密切削加工現場ならではの出来事や情報
製造業における悩み・問題点を克服していく様子

技術的な事等色々な生情報を惜しみなく更新していきます。
楽しく・笑顔でやって行きます!
(無関係な内容のスパムはご遠慮願います)
NEW ENTRIES
CATEGORYS
COMMENTS
    洗浄/微細な切粉との闘い-2
  • Jun Shinoda (06/21)
    微細精密加工技術展に行ってきたぞ
  • coach7store (03/14)
TRACBACKS
レンタルCGI
SEARCH BOX
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード

梅雨です!錆びの季節です!!!
by yotch
ここ、山陰地方も梅雨入りしたそうです。
と、なると金属を扱う業者さんは、錆びに
気を使っていると思います。

でも、うっかり錆び・変色しちゃったら。。。
こんなの如何ですかぁ!


うちの場合、海外に送る場合が多いので年中
錆び・変色には気を使います。

それでも、運悪く錆び・変色したら、
『中性サビカット』  っていうものを使っています。

鈴木油脂工業株式会社さん製で 4k入と18k入が
あります。

簡単に説明しますと、鉄系・銅・真鍮等の錆び・変色・くもりの
速効性除去剤です!
溶剤が中性のため、中和作用が不要で、長時間浸しても
黒変しないのが特徴です。

使い方は(弊社の場合ですが)
製品をサビカットに3分程度浸す→水洗い→水分を取り除く
→乾燥 これで終了!

水で洗い流せば製品表面に液の成分は残りません。
また表面のみの軽症な錆・変色なら液に浸したその
瞬間に、殆ど取り除けてしまえます!

錆にお困りで良い除去剤に巡り会えない方!
一度お試しあれ!うちでは重宝してます。

まぁその前に錆びない方法も考えないと!ですね♪


-------------------------------------------------

★ 製造業から創造業へ ★

NC旋盤加工・精密切削加工・量産加工なら(有)アドバンス産業
http://www.senban1ban.com/ 

お問合せはこちらへ

---------------------------------------------------------

★ アドバンス産業の加工技術・特徴 ★

< NC旋盤加工 >
材料径φ2~φ40(複合機はφ6~φ18)まで対応してます。

< 精密切削加工 >
寸法公差1/1000台の加工を行っております。

< 量産加工 > 
加工数量 1,000~500,000ヶの加工に対応しております。

---------------------------------------------------------

(有)アドバンス産業
〒689-3522 鳥取県米子市日下93
TEL 0859-27-3538  FAX 0859-27-3638

-----------------------------------------------------

|| 01:21 | comments (4) | trackback (0) | ||
コメント
皆さん、こんばんわ。

pafさん
>因みにうちのは今、ユシロ化学工業の”ノンラスター P351”です。
兄さんのコメントを見てると、かなり重宝してそうだね♪

これで錆も怖くな~い!!!

shinちゃん
>加工部品もちょっと風あたりのいい所において置くとあっという間に錆び。要注意の季節です。

エアコンの効いている部屋に置いておくと、脱脂したS45Cの部品なんかでもしばらくは大丈夫ですね。

>因みにうちもpafさんと同じくノンラスターを使っています。
へぇ~結構ノンラスターって人気商品なんだぁ。
勉強になります。

ニタニタ住職さま♪

>毎朝朝早く、太陽の燦燦と輝く光を体全身浴びています。
ひょっとしてラジオ体操してらっしゃるんですか?

亜鉛メッキのためメッキ槽の中で入浴します。
そうすれば、光り輝き決して錆びません。

なるほど、ラジオ体操して汗いっぱい、かいたから
お風呂に使ってさっぱりするわけですね???
へへへ。

>つまり本日の私の結論はちゅっちゅなんです。

ラジオ体操して、風呂入ってさっぱりすると。。。
なんとちゅっちゅになるんですかぁ!?
アハハ。何言ってるんだか訳分からんとです。

では、またお待ちしてます!


| yotch | EMAIL | URL | 05/06/15 00:55 | nBzB7NG. |
私は私自身の体が錆びます。
それは、梅雨時だけでなく一年中錆びます。
何もしなければ、錆で赤色に変色し朽ちてなくなります。
それを防ぐために毎朝朝早く、太陽の燦燦と輝く光を体全身浴びています。
そうです。光合成をします。
そして私の体から芽がでて花が咲きます。
しかし、それだけではだめです。
亜鉛メッキのためメッキ槽の中で入浴します。
そうすれば、光り輝き決して錆びません。
但し、どうしてもシャフト部分はだめです。
それで体質変化を試みます。
それは、ステン、アルミそして樹脂へと。
しかし、yotchさんのコメントではやはりこれへ変化しないといけません。
槽です。いやそうです。
真鍮。つまりちゅっちゅです。
つまり本日の私の結論はちゅっちゅなんです。

yotchさん。すんません。
いつもいつもくだらんコメントで。
それも今回は長文。

いつか私の石頭を豆腐の角で殴ってくれ~!!
それでは又です。
| スーパー息子 | EMAIL | URL | 05/06/14 13:13 | ypT6tlfg |
とうとう梅雨入りですか。
いやな季節になっちゃったね。
材料なんかも油断していると錆びてしまうし。

加工部品もちょっと風あたりのいい所において置くとあっという間に錆び。要注意の季節です。

因みにうちもpafさんと同じくノンラスターを使っています。
| shin | EMAIL | URL | 05/06/14 11:15 | mL5FXn2g |
yotchゃん、おはよ~~!

なるほど。やはりうちらの敵は錆びですね。。。
しかし、良いもんがあるんですねえ。
そっかー、錆びてしまった後の完璧な除去って難しいもんね・・・
こりゃチェックだな。有難うです。

うちでよく使うのは、水置換性防錆材っていうやつです。
これはNC等で加工後には一応切削油の防錆が効いてるんですが
その状態で直ぐ製品に降ってやります。
しばらくすると、水分が表面に上がってきて、脂が製品と水分の間に膜を張ります。
そして、水分だけ蒸発させるっていうものなんですが、これも
結構重宝してます。。
いろんなメーカーや、製品材質によって相性もあるみたいですから
メーカー商社に聞いてみるのが良いですね。

因みにうちのは今、ユシロ化学工業の”ノンラスター P351”です。

| paf | EMAIL | URL | 05/06/14 08:30 | iUtL6oP. |
コメントする








この記事のトラックバックURL :
トラックバック
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

精密切削加工を極める!(有)アドバンス産業 by yotchさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

精密切削加工を極めます!
CALENDAR
見たい日にちをクリックして下さい♪
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
ARCHIVES
LINKS
製造業トラックバックPeople
 
OTHERS
    処理時間 5.26044秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット